Lexicon CP−1s 修理記録 | ||||||||||||||||||||||
平成19年5月15持込 平成20年4月19日完成 | ||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況
F. 修理費 40,000円 通常修理 S. Lexicon CP−1s の仕様(カタログ・マニアルより) |
||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況 A−1. 点検中 前から見る |
||||||||||||||||||||||
A−2. 点検中 後から見る | ||||||||||||||||||||||
A−3. 点検中 日本1の輸入業者のはず? | ||||||||||||||||||||||
A−4. 点検中 上から見る | ||||||||||||||||||||||
A−5. 点検中 基板裏の部品のリード線の曲げ方向に配慮が足りない! 何でも内側に曲げ、銅箔の有る部分に曲げてある、絶縁は薄いレジストのみ! |
||||||||||||||||||||||
C. 修理状況 C−1A. 修理前 電源・制御基板 |
||||||||||||||||||||||
C−1B. 修理後 電源・制御基板 電解コンデンサー5個交換 | ||||||||||||||||||||||
C−1C. 修理前 電源・制御基板裏 | ||||||||||||||||||||||
C−1D. 修理(半田補正)後 電源・制御基板裏 | ||||||||||||||||||||||
C−1E. 修理完成後 電源・制御基板裏。余分なフラックスを落として、コート液を塗る。 | ||||||||||||||||||||||
C−2A. 修理前 定電圧基板 | ||||||||||||||||||||||
C−2B. 修理後 定電圧基板 電解コンデンサー3個交換 | ||||||||||||||||||||||
C−2C. 修理前 定電圧基板裏 | ||||||||||||||||||||||
C−2D. 修理(半田補正)後 定電圧基板裏 | ||||||||||||||||||||||
C−2E. 修理完成後 定電圧基板裏。余分なフラックスを落として、コート液を塗る。 | ||||||||||||||||||||||
C−3A. 修理前 メイン基板 | ||||||||||||||||||||||
C−3B. 修理後 メイン基板 電解コンデンサー33個、フイルムコンデンサー24個交換 | ||||||||||||||||||||||
C−3C. 修理前 メイン基板裏 | ||||||||||||||||||||||
C−3D. 修理(半田補正)後 メイン基板裏 | ||||||||||||||||||||||
C−3E. 修理完成後 メイン基板裏。余分なフラックスを落として、コート液を塗る。 | ||||||||||||||||||||||
C−4A. 修理前 出力制御基板 | ||||||||||||||||||||||
C−4B. 修理後 出力制御基板 電解コンデンサー4個交換 | ||||||||||||||||||||||
C−4C. 修理前 出力制御基板裏 | ||||||||||||||||||||||
C−4D. 修理(半田補正)後 出力制御基板裏 | ||||||||||||||||||||||
C−4E. 完成出力制御基板裏。余分なフラックスを落として、コート液を塗る。 | ||||||||||||||||||||||
C−4A. 修理前 RCA端子 | ||||||||||||||||||||||
C−4B. 修理後 RCA端子 電解コンデンサー6個交換 | ||||||||||||||||||||||
C−4C. 修理前 RCA端子基板接続 | ||||||||||||||||||||||
C−4D. 修理(半田補正)後 RCA端子基板接続 | ||||||||||||||||||||||
C−4E. 完成RCA端子基板接続。余分なフラックスを落として、コート液を塗る。 | ||||||||||||||||||||||
C−5. 交換部品 | ||||||||||||||||||||||
C−6A. 修理前 上から見る | ||||||||||||||||||||||
C−6B. 修理後 上から見る | ||||||||||||||||||||||
C−6C. 修理前 下から見る | ||||||||||||||||||||||
C−6D. 修理後 下から見る | ||||||||||||||||||||||
E. 調整・測定 E−1. 出力・歪み率測定 <見方> 下段左端 オーディオ発振器より400HZ・1KHZの信号を出し(歪み率=約0.003%)これをAMPに入力し、出力を測定 下段中左 オシロ=入力波形(オーディオ発振器のTTLレベル) 下段中右上=周波数計 上段左端 電圧計=L側出力電圧測定、黒針のみ使用 上段中左 歪み率計=出力の歪み率測定 左メータ=L出力、右メータ=R出力 上段中右 電圧計=R側出力電圧測定、赤針のみ使用 上段右端 オシロ=出力波形 上=R出力、下=L出力(実際にはRL電圧計の出力「Max1V」を観測) 下段中右上 デジタル電圧計=R出力電圧測定 下段中右下 デジタル電圧計=L出力電圧測定 |
||||||||||||||||||||||
E−2A. メイン出力電圧1V 歪み率=0.03%(測定レンジ=0.1%) AUX入力 1000HZ | ||||||||||||||||||||||
E−2B. メイン出力電圧1V 歪み率=0.03%(測定レンジ=0.1%) AUX入力 400HZ | ||||||||||||||||||||||
E−3. サイド出力電圧1V 歪み率=0.03%(測定レンジ=0.1%) AUX入力 400HZ。 エフェクトが作動しているので、位相・レベルが変化する。 |
||||||||||||||||||||||
E−3. サイド出力電圧1V 歪み率=0.05%(測定レンジ=0.1%) AUX入力 400HZ エフェクトが作動しているので、位相・レベルが変化する。 |
||||||||||||||||||||||
S. Lexicon CP−1s の仕様(カタログ・マニアルより) | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
cp-1s-12 | ||||||||||||||||||||||
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |