MICROSEIKI BL−999 修理記録 |
平成21年7月1日到着 8月24日完成 |
A. 修理前の状況
B. 原因
C. 修理状況
U. 下蓋及び本体下部 修理状況 D. 使用部品
E. 調整・測定 F. 修理費 50,000円 オーバーホール修理 3台目からの、お馴染みさん価格 |
A. 修理前の状況 A11. 点検中 前から見る。ターンテーブルは付いてこない。 |
A12. 点検中 前左から見る。 |
A13. 点検中 後から見る。 |
A14. 点検中 後右から見る。 |
A15. 点検中 上から見る。 |
A16. 点検中 駆動モータ取り付け部を見る。固定ネジ下のテフロンワシャーがずれている。 |
A21. 点検中 下から見る。 |
A22. 点検中 下蓋を取り、下から見る。 |
A23. 点検中 下蓋取付けネジ、錆が出ている。 |
A31. 点検中 基板取り付けネジ腐食。 |
A32. 点検中 電源・33/45切替基板の電解コンデンサー取り付け。 |
C. 修理状況 C11. 修理前 制御基板 |
C12. 修理後 制御基板 半固定VR2個、電解コンデンサー7個、フイルムコンデンサー1個交換 |
C13. 修理前 制御基板裏 |
C14. 修理(半田補正)後 制御基板裏 |
C15. 完成制御基板裏。余分なフラックスを落として、コート液を塗る。 |
C21. 修理前 電源・33/45切替基板 |
C211. 修理中 電源・33/45切替基板の電解コンデンサー取り付け。 |
C22. 修理後 電源・33/45切替基板 半固定VR1個、電解コンデンサー6個、リレー1個交換 |
C23. 修理前 電源・33/45切替基板裏 |
C231. 修理中 電源・33/45切替基板裏。 銅箔を広げる。 |
C24. 完成電源・33/45切替基板裏。余分なフラックスを落として、コート液を塗る。 |
C31. 修理後 フユーズ基板 |
C33. 修理前 フユーズ基板裏 |
C34. 修理(半田補正)後 フユーズ基板裏 |
C35. 完成フユーズ基板裏 |
C4. 修理中 モータ取り付け台、オイルがベットリ! |
C51. 修理中 モーターFGコイル。 |
C52. 修理後 モーターFGコイル、コート液で固定する。 |
C53. 修理中 モーター固定子軸、オイル切れです。 |
C54. 修理中 モーター固定子巻き線、綺麗です。 |
C61. 修理中 モーター回転子、錆が少し発生。 |
C62. 修理後 モーター回転子、CRCで洗浄し、鉱物油を軽く塗布。 |
C63. 修理中 モーター回転子、錆が少し出始めました、軸もキズ無く綺麗です。 |
C64. 修理後 モーター回転子、CRCで洗浄し、鉱物油を軽く塗布。 |
C71. モーター移動ラックギヤー、グリスが汚れている。 |
C72. モーター移動ラックギヤー、グリス交換(グリスが黒いのはモリブデン入りの為)。写真は無いが、当然ピニオン歯車も清掃。 |
C73. 修理前 駆動モータ取り付け部。 固定ネジ下のテフロンワシャーがずれている。 |
C74. 修理後 駆動モータ取り付け部。 固定ネジ下のテフロンワシャーは適正位置。 |
C8. 交換部品 |
C91. 修理前 下から見る |
C92. 修理後 下から見る。 |
C93. 修理前 下から見る |
C94. 完成後 下から見る |
C95. 修理前 上から見る |
C96. 完成後 上から見る |
U. 下蓋及び本体下部 修理状況 U11. 修理前 下蓋表 |
U12. 修理中 下蓋表、湿気が入らないよう塗装して目止めをする。 |
U21. 修理中 裏側、湿気が入らないよう塗装して目止めをする。 |
U31. 修理前 下蓋等止めネジ、錆が少し出ている。 |
U32. 修理後 下蓋等止めネジ、ラッカーを軽く吹き付ける。 |
U41. 修理中 本体木枠下左、 圧縮材にボンドを染みこませる、ネジ穴も塗る。 |
U42. 修理中 本体木枠下右、圧縮材にボンドを染みこませる、ネジ穴も塗る。 |
U43. 修理中 本体木枠下後ろ左、圧縮材にボンドを染みこませる、ネジ穴も塗る。 |
U44. 修理中 本体木枠下後ろ右、圧縮材にボンドを染みこませる、ネジ穴も塗る。 |
E. 調整・測定 E1. タンテーブルが無いので、エージングのみ行う |
bl999-1e |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |