Anritsu RG55D 修理記録 |
平成15年4月2日到着 平成16年3月22日完成 |
|
修理前の様子 A−1. 前から見る |
A−2. 上から見る |
A−3. 下から見る |
A−4A. RF・AMP 1stMIX部 |
A−4B. RF・AMP 1stMIX部拡大 |
A−5. 第二MIX部 |
A−6A. 1st Local Contro基板 |
A−6B. 3st Local Contro基板 |
A−6C. Main Contro基板 |
A−6D. Tune Contro基板 |
C. 修理状況 C−1A. 修理前 AF−AMP部 電解コンデンサーの経年劣化による液漏れでベトベト |
C−1B. 修理前 AF−AMP部 電解コンデンサー8個交換 |
C−2A. 修理前 メモリー・バック・アップニッカド電池 液漏れ始めた、 |
C−2B. 修理中 メモリー・バック・アップニッカド電池 単三で作る |
C−2C. 修理後 メモリー・バック・アップニッカド電池 |
C−3A. 修理前 IF・AMP DET部 |
C−3B. 修理後 IF・AMP DET部 |
C−4. 交換部品 MOS−FET(3SJ**)を探すのに時間が掛かりました |
C−5A. 修理前 上から見る |
C−5B. 修理後 上から見る |
E. 測定・調整 KEN WOOD TS−940の測定は此方に有りますので比較して下さい E−1. 測定・調整 |
E−2. 周波数精度測定 15MHZのWWW受信 さすがプロ器、周波数はドンピシャリ 下手なSSGは顔負け! |
E−3A. 28MHZ感度測定 上のSSGより29.05MHZのAM50%変調の5dBμ受信 本体600Ω出力を測定 以下、周波数設定以外同じ状態で測定する |
E−3B. 20MHZ感度測定 上のSSGより20.05MHZのAM50%変調の5dBμ受信 |
E−3C. 15MHZ感度測定 上のSSGより15.05MHZのAM50%変調の5dBμ受信 |
E−3D. 10MHZ感度測定 上のSSGより10.05MHZのAM50%変調の5dBμ受信 |
E−3E. 5MHZ感度測定 上のSSGより5.05MHZのAM50%変調の5dBμ受信 |
E−3F. 1MHZ感度測定 上のSSGより1.05MHZのAM50%変調の5dBμ受信 |
F. 上位測定機器での調整・測定 KEN WOOD TS−940の測定は此方に有りますので比較して下さい F−1. 15MHZ感度測定 上のSSGより15.05MHZの信号1μVをCWで受信 BFOを1KHZに調整して、SP出力を測定 |
F−2. 下の波形は1KHZ |
F−3. 完成、24時間エージング中 規制緩和のお陰で、ヘビーデュティなプロの業務から開放され、ハムの世界で余生を迎える幸せな機器 |
回路図があるので楽 |
rg55d-u |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2019 Amp Repair Studio All right reserved. |