Sansui B−2301. 2台目修理記録 | ||||||||||||||||||||||||||||
平成15年12月11日持込 2月17日完成 | ||||||||||||||||||||||||||||
注意 このAMPはアースラインが浮いています AMPのシャーシにSPの線(アース側)を接続してはいけません RL−SPのアース線も接続(共通)してもいけません このAMPは、DC入力しかなく、バランスの崩れたプリAMPを繋ぐと、過大入力となります 詳しくはここを参照してください |
||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況
B. 原因
C. 修理状況
D. 使用部品
E. 調整・測定 F. 修理費 155,000円 オーバーホール修理。 S. Sansui B−2301 の仕様(マニアル・カタログより) |
||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の点検状況 A11. 凹んだSP接続端子板、上で測定、送るときはネジを締めて少しでも出っ張りを無くす事 |
||||||||||||||||||||||||||||
A12. 凹んだSP接続端子板、中で測定、 | ||||||||||||||||||||||||||||
A13. 凹んだSP接続端子板 | ||||||||||||||||||||||||||||
A21. 交換する新旧SP接続端子比較 | ||||||||||||||||||||||||||||
A3. 上から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
A4. 下から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
A51. LCD画面の状況 赤色の所が表示されない所 | ||||||||||||||||||||||||||||
A52. LCD基板の修理跡、この表示用LSIが不良 メーカーに在庫が無い為、ジャンク機より流用 | ||||||||||||||||||||||||||||
C. 修理状況 C11. 修理前 VUメータ基板 |
||||||||||||||||||||||||||||
C12. 修理後 VUメータ基板 半固定VR2個、電解コンデンサー13個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||
C121. 修理後 VUメータ基板 交換した表示用LSI | ||||||||||||||||||||||||||||
C13. 修理前 VUメータ基板 裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C14. 修理(ハンダ補正)後 VUメータ基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C15. 修理前 LCDバックライト | ||||||||||||||||||||||||||||
C16. LCDバックライトの比較 左=交換する物 右=付いている物 | ||||||||||||||||||||||||||||
C17. 修理後 LCDバックライト | ||||||||||||||||||||||||||||
C18. 完成 | ||||||||||||||||||||||||||||
C21. 修理前 SP接続端子台基板 | ||||||||||||||||||||||||||||
C211. SP接続リレー比較 左=着いていた7A 右=交換する10A | ||||||||||||||||||||||||||||
C22. 修理後 SP接続端子台基板 リレー2個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||
C221. 修理後 SP接続端子台基板 ネジ止め+錫メッキ線で接続 | ||||||||||||||||||||||||||||
C23. 修理前 SP接続端子台基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C24. 修理(ハンダ補正)後 SP接続端子台基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C25. 完成 | ||||||||||||||||||||||||||||
C31. 修理前 R−AMP基板 | ||||||||||||||||||||||||||||
C311. 修理前 R−AMP基板 接着剤+水分で腐食」が始まった抵抗のリード線 | ||||||||||||||||||||||||||||
C32. 修理後 R−AMP基板 半固定VR4個、初段FET(電界効果トランジスター)1個、電解コンデンサー20個、抵抗交換 | ||||||||||||||||||||||||||||
C33. 修理前 R−AMP基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C331. 修理中 R−AMP基板 半田不良予備郡 | ||||||||||||||||||||||||||||
C34. 修理(ハンダ補正)後 R−AMP基板裏 アルコールで拭いたので艶が消えています | ||||||||||||||||||||||||||||
C41. 修理前 L−AMP基板 | ||||||||||||||||||||||||||||
C42. 修理後 L−AMP基板 半固定VR4個、初段FET(電界効果トランジスター)1個、電解コンデンサー20個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||
C43. 修理前 L−AMP基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C44. 修理(ハンダ補正)後 L−AMP基板裏 普通はこでで修理完了 | ||||||||||||||||||||||||||||
C45. 修理後 L−AMP基板裏 フラックスを取る | ||||||||||||||||||||||||||||
C51. 修理前 入力−AMP基板 | ||||||||||||||||||||||||||||
C511. 修理中 入力−AMP基板 半田ののりが薄く、捻ると簡単に抜けた | ||||||||||||||||||||||||||||
C512. 修理中 入力−AMP基板 電解コンデンサーの足(リード線)ピッチが違うので穴開け必要(4個) | ||||||||||||||||||||||||||||
C52. 修理後 入力−AMP基板 半固定VR2個、電解コンデンサー12個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||
C53. 修理前 入力−AMP基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C531. 修理前 入力−AMP基板裏 半田不良予備郡 | ||||||||||||||||||||||||||||
C54. 修理(ハンダ補正)後 入力−AMP基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C55. 修理前 入力端子基板 | ||||||||||||||||||||||||||||
C551. 修理前 入力端子基板 RCA端子 取り付け部が薄い | ||||||||||||||||||||||||||||
C552. 修理後 入力端子基板 RCA端子 太いケ−ブルを繋ぐのでホットボンドで補強 | ||||||||||||||||||||||||||||
C56. 修理後 入力端子基板 DCカットコンデンサー取り付け | ||||||||||||||||||||||||||||
C57. 修理前 入力端子基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C58. 修理後 入力端子基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C59. 修理後 入力端子基板裏 DCカットコンデンサー取り付け | ||||||||||||||||||||||||||||
C61. 修理前 電源基板 | ||||||||||||||||||||||||||||
C611. 修理前 電源基板 焼けた抵抗 | ||||||||||||||||||||||||||||
C612. 修理後 電源基板 焼けた抵抗交換 | ||||||||||||||||||||||||||||
C613. 修理中 電源基板 交換した電源投入リレーの接点 2段階に入るので損傷は少ない しかし、電源ケーブルやホスピタル仕様コンセントを論じる人には、此方の交換が先では? |
||||||||||||||||||||||||||||
C62. 修理後 電源基板 電解コンデンサー16個、抵抗4個、リレー交換 | ||||||||||||||||||||||||||||
C63. 修理前 電源基盤裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C64. 修理後(ハンダ補正) 電源基盤裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C71. 修理前 上から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
C72. 修理後 上から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
C73. 修理前 下から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
C74. 修理後 下から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
C81. 念のため、固定しておく | ||||||||||||||||||||||||||||
C82. ネジも軽くラッカーを掛けておく | ||||||||||||||||||||||||||||
C91. 交換部品 | ||||||||||||||||||||||||||||
E. 調整・測定 E1. 出力確認、調整 |
||||||||||||||||||||||||||||
E21. R側 52V=338W 歪率=0.02% 1000HZ入力 | ||||||||||||||||||||||||||||
E22. R側 52V=338W 歪率=0.02% 400HZ入力 | ||||||||||||||||||||||||||||
E31. L側 52V=338W 歪率=0.02% 1000HZ入力 | ||||||||||||||||||||||||||||
E32. L側 52V=338W 歪率=0.02% 400HZ入力 | ||||||||||||||||||||||||||||
E4. 出力確認、調整 LEDも0dB | ||||||||||||||||||||||||||||
E5. 24時間エージング | ||||||||||||||||||||||||||||
S. Sansui B−2301 の仕様(マニアルより) | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
b2301-21v | ||||||||||||||||||||||||||||
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |