Sansui B−2301L. 2台目修理記録 | |||||||||||||||||||||||||||||
平成14年10月3日到着 10月17日完成 | |||||||||||||||||||||||||||||
注意 このAMPはアースラインが浮いています AMPのシャーシにSPの線(アース側)を接続してはいけません RL−SPのアース線も接続(共通)してもいけません 又、DC−入力が可能ですが、絶対に使用しないこと=ここ参照 |
|||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況
B. 原因
C. 修理状況
D. 使用部品
E. 調整・測定 F. 修理費 80,000円 通常修理。 但し、大型電源用電解コンデンサーはユーザより支給。 G. 再修理 このAMPは、DC入力しかなく、バランスの崩れたプリAMPを繋ぐと、過大入力となります 詳しくはここを参照してください S. Sansui B−2301L の仕様(マニアル・カタログより) |
|||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況 A1. 修理前 終段ブロック部の銅版がへっこんでいる |
|||||||||||||||||||||||||||||
A2. 修理前 電解コンデンサーの取付け基礎部分が曲がっている | |||||||||||||||||||||||||||||
A3. 修理前 真ん中の4本の電解コンデンサーが不良 終段TR(トランジスター)のショートで、急激な放電で、大電流が流れ、内部がで破壊された 通電すると、約30分くらいで、50度くらいに熱を持つ、これでは、その内、短絡する 4本の内、右側が2本が並列接続で「+電圧」、左側が2本が並列接続で「−電圧」用 壊れたのは、下側の2本、上側2本は熱を持たないが、交換したほうが無難 並列接続で壊れる側は、性能が良い場合が多いい為(下2本は20000μ)です |
|||||||||||||||||||||||||||||
A4. 修理前 電解コンデンサーの重さの比較測定 左=古い物(製造ロット新しい)、右=新規購入の物(製造ロット古い) 経年変化の電解液漏れではないので古い方が重い 多分、仕様が変わったのではないか |
|||||||||||||||||||||||||||||
A5. 修理前 電解コンデンサーの漏れ電流測定 左=古い物=27mA以上、右=新規購入の物=5mA 古い物の発熱量=2.7W、新規購入の発熱量=0.5W |
|||||||||||||||||||||||||||||
A6. 修理前 終段TR(トランジスター)が短絡し、大電流が流れたため、熱で変形したSP接続リレ−端子基盤 | |||||||||||||||||||||||||||||
A7. 修理前 空けてみたら、何とユーザがリレーを曲げて接続していた!!! | |||||||||||||||||||||||||||||
C. 修理状況 C1. 修理前 ヘビーデュティをこなす業務使用で、何処かにぶつけたのでしょう、曲がったSP端子台 |
|||||||||||||||||||||||||||||
C2. 修理前 SP端子台板 | |||||||||||||||||||||||||||||
C3. 修理前 曲がったSP端子板を治し、端子を取り付ける、緩まないよう様に、瞬間接着剤を滲みこませる | |||||||||||||||||||||||||||||
C4. 修理後 SP接続リレー端子基盤 | |||||||||||||||||||||||||||||
C5. 修理前 終段基盤 | |||||||||||||||||||||||||||||
C6. 修理後 終段基盤、半固定VR、初段FET(電界効果トランジスター)、終段TR(トランジスター)交換 上の4個の塊が、終段TR(トランジスター)が2個付いている物 |
|||||||||||||||||||||||||||||
C7. 修理前 終段基盤裏 | |||||||||||||||||||||||||||||
C8. 修理後(ハンダ補正) 終段基盤裏 そして放熱器に組み付けた所。 | |||||||||||||||||||||||||||||
C9. 修理後(ハンダ補正) 電源基盤裏。 | |||||||||||||||||||||||||||||
C10. 修理後 入力AMP基盤 | |||||||||||||||||||||||||||||
E. 調整・測定 E1. 出力確認、調整 LEDも0dB |
|||||||||||||||||||||||||||||
E2. R側SP出力電圧50V=312W 歪率=0.15% 1000HZ入力 | |||||||||||||||||||||||||||||
E3. L側SP出力電圧50V=312W 歪率=0.15% 1000HZ入力 | |||||||||||||||||||||||||||||
E4. R側SP出力電圧50V=312W 歪率=0.15% 400HZ入力 | |||||||||||||||||||||||||||||
E5. L側SP出力電圧50V=312W 歪率=0.15% 400HZ入力 | |||||||||||||||||||||||||||||
E6. 完成 上から | |||||||||||||||||||||||||||||
E8. 完成 下から | |||||||||||||||||||||||||||||
E9. 24時間エージング | |||||||||||||||||||||||||||||
G. 再修理 G1. プリAMPのDCバランス崩れの為、過大入力で解けたリレー |
|||||||||||||||||||||||||||||
G2. ノーマル入力にコンデンサーを取り付ける | |||||||||||||||||||||||||||||
G3. 再修理完成 輸送途中に、コネクターが抜けないようテープ止め、コンデンサーが傾かないようスポンジを挟む |
|||||||||||||||||||||||||||||
S. Sansui B−2301L の仕様(マニアルより) | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
b2301l2u | |||||||||||||||||||||||||||||
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |