NIKKO M−202. 2台の修理記録
平成13年12月30日到着  平成14年1月19日完成
製造会社が無くなり、資料(回路図)が入手出来ないので、修理期間がかりました。又修理費も高いです。
A. 修理前の状況
  音は普通に出ているのですが、中を覗いてみると「ホコリ」まみれで
  何となく危ない感じがします。
B.  原因
C. 修理状況
  半固定VR交換
  初段 FET(電解トランジスター)交換
  プロテクト回路修理
  配線手直し、補強
  基板ハンダ補正 
D. 使用部品(2台分)
  半固定VR交換        10個
  FET(電解トランジスター) 2個
  TR(トランジスター)     8個
  コンデンサー          8個
  抵抗              12個
E. 修理費  37,000円(2台分)   通常修理
1. 上蓋を取った所、2台とも同じ状況。
2. メイン基板、埃の中に部品がある。
3. 終段TR(トランジスタ−)も埃の中。
4. 清掃後。
5. 基板修理後、半固定VR5個+初段FET交換。
6. 出力/歪み率測定・調整。2台同時に行った。
7. SP出力電圧13V=21W 歪み率=0.03% 右端オシロ=ドレイン電流はA級動作R側
8. SP出力電圧3V=21W 歪み率=0.03% 右端オシロ=ドレイン電流はA級動作L側。
9. しかし、是では、放熱器が小さすぎて、温度上昇が大きいので、上記の80%バイアス電流に落とす。
  この当たりは、仕様書がないので、カットANDトライで決定する。
10. 最終点検で、プロテクト回路が不動作、原因は下の黒いダイオードが逆に付いており、
   回路が死んでいた、ついでにプロテクト動作強化、改造修理する。
11. 12時間エージング
 im202-8
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません、よって、写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
 Copyright(C) 2019 Amp Repair Studio All right reserved.