A−10−typeV 修理記録 |
平成14年月日到着 月日完了 |
- A.修理前の状況
- B.原因
経年変化による劣化
- C.修理状況
初段FET/TR交換
半固定VR 交換
フイルムコンデンサ− 1部交換
電解コンデンサ− 交換
出力リレー 交換
電源リレー 交換
配線手直し、補強
経年劣化による各部ハンダ補正
- D.使用部品
半固定VR
フイルムコンデンサ−
電解コンデンサ−(オ−デオコンデンサ−ミュ−ズ使用)
出力リレー
電源リレー
FET(電解トランジスタ−)
TR(トランジスタ−)
- E.調整・測定
- F.修理費 120,000円 オーバーホール修理。
- S. NEC A−10−typeV の仕様(マニアルより)
|
A.修理前の状況
A−1.修理前 パネル見る A−10−typeV |
|
A−2.修理前 上から見る
大分改良されている
トランスはEI型に変更 カットコアの方が良いは、同容量設計の場合
購入金額が同じ場合、100Wのカットコアが200WのEI型にかなうかな? |
|
A−3.修理前 熱で頭が膨れた 左電解コンデンサー |
|
A−4.修理前 熱で頭が膨れた 右電解コンデンサー |
|
A−5.修理前 下から見る
下からは手が入る様になっている、大分進歩している
「継続は力なり」と言う通り、努力こそが、天才に追い付き、追い越す道 |
|
A−6.修理前 横にEQ−AMPをもってきた |
|
C.修理状況
C−1.修理中 |
|
S. NEC A−10typeV の仕様(カタログ・マニアルより) |
型式 |
ハイクオリティインテグレーテッドアンプ |
パワーアンプ部 |
回路方式 |
全段ダイレクトDCサーボ回路 |
実効出力(両ch駆動、
正弦波入力、20Hz〜20kHz) |
120W+120W(4Ω)
60W+60W(8Ω) |
全高調波歪率(実効出力時) |
0.004%以下 |
混変調歪率(実効出力時) |
0.004%以下 |
周波数特性 |
5Hz〜300kHz |
入力感度/インピーダンス |
1.23V/20kΩ |
プリアンプ部 |
回路方式 |
High Gm FETダイレクト入力DCサーボEQアンプ回路 |
入力感度/インピーダンス |
Phono MM:2.5mV/47kΩ
CD、Tuner、AUX、Tape1、2:150mV/20kΩ |
出力レベル/インピーダンス |
Rec出力:150mV
プリアンプ出力:1.23V/600Ω |
SN比 |
Phono:90dB(-142dBV)
CD、Tuner、AUX、Tape1、2:110dB(-126dBV) |
RIAA偏差 |
±0.2dB以内 |
Phono最大許容入力 |
150mV |
サブソニックフィルター |
15Hz:-3dB、6dB/oct
フォノイコライザーに組込み
(Phono Direct時はノンフィルター) |
入出力位相 |
同相
但しプリアウトのみ正極性、逆極性の両出力あり |
総合 |
回路方式 |
シャントレギュレータ方式+リザーブ電源 |
消費電力 |
230W |
外形寸法 |
幅430x高さ165x奥行き485mm |
重量 |
25kg |
価格 |
¥118,000 1986年3月21日発売 |
|
neca1029 |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
Copyright(C) 2023 Amp Repair Studio All right reserved. |