LUX MQ60 Custom 修理記録 |
平成17年1月15日到着 4月23日完成 |
|
A. 修理前の状況 A1A. 点検中 上から |
A1B. 点検中 下から見る |
A2. 点検中 電源コードから3Pインレットに交換してある、但し接触抵抗が増える |
A3. 点検中 RCA端子の当て版(プラスチック製)を制作してある、ベーク板では?? |
A4. 点検中 交換するMT管ソケット |
A5. 点検中 電解コンデンサー比較 左=付いていた物 右=交換する新しい物 47μ+47μ/500V 100μ+100μ/500V 33μ+33μ/500V 100μ+100μ/500V 47μ+47μ/160V 47μ+47μ/350V(太すぎるので使用できず) |
A6. 点検中 電解コンデンサー比較 左=付いていた物 右=交換する新しい物 |
A7. 点検中 整流ダイオード比較 左=付いていた物 右=交換する新しい物 1A/1000V 3A/1000V |
C. 修理状況 C1. 修理中 |
C1A. 修理前 R側AMP |
C1A1. 修理中 R側AMP 無負荷(SPを続がない)で入力を入れると、この様にスパークする(ペンキが剥げている所) オイルが滲み出ている |
C1A2. 修理中 シールドはビニールチューブ+エンパイヤーチューブの2重 |
C1B. 修理後 R側AMP 電解コンデンサー2個、半固定VR3個、フイルムコンデンサー3個交換 |
C2A. 修理前 L側AMP |
C2A1. 修理中 無負荷(SPを続がない)で入力を入れると、この様にスパークする(ペンキが剥げている所) オイルが滲み出ている |
C2B. 修理後 L側AMP 電解コンデンサー2個、半固定VR5個、フイルムコンデンサー3個交換 |
C3A. 修理前 整流ダイオード付近 右下の2個の半固定VRが終段50CA10のバイアス用 配慮が足りない使い方、当時は真空管が安かったのでこの程度 |
C3B. 修理後 整流ダイオード付近 ダイオード5本交換 |
A4A. 修理前 SP端子 |
A4B. 修理中 制作した当て板、単品製作は大変です 上がSP端子用、下がRCA端子用 |
A4C. 修理後 取り付けたWBT WBT−0730PLダブルポールターミナル使用 |
A5A. 修理前 RCA端子 |
A5B. 修理後 RCA端子 |
C6A. 修理前 下から |
C6B. 修理後 下から |
C7A. 修理前 上から |
C7B. 修理後 上から |
C8A. 修理後 前上から |
C8B. 修理後 後上から |
C6.交換部品 2台分です |
E.調整・測定 E1. 修理後 出力・歪み測定 |
E2A. 出力・歪み測定 SP出力=16V=32W 歪み率=0.8% 1000HZ |
E2B. 出力・歪み測定 SP出力=16V=32W 歪み率=0.8% 400HZ |
E3A. 出力・歪み測定 R−SP出力=18V=40.5W 歪み率=0.9% 1000HZ |
E3B. 出力・歪み測定 R−SP出力=18V=40.5W 歪み率=0.9% 400HZ |
E4A. 出力・歪み測定 L−SP出力=18V=40.5W 歪み率=0.9% 1000HZ |
E4B. 出力・歪み測定 L−SP出力=18V=40.5W 歪み率=0.9% 400HZ |
E5. 完成 24時間エージング 2台共良い主人を持って喜びの会話をしている |
mq603-y |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した物です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |